- 特徴
- 概要
- 作業内容
希望の橋では、少人数制のアットホームな環境を大切にしています。仲間と共に『やりがい』『楽しさ』を感じられ笑顔が見られるかけ橋になりたいと考えています。
見学・体験について希望の橋では、無料で見学・体験を承っております。担当者が丁寧にご説明いたします。
事業所概要
事業所名 | 希望の橋 |
所 在 地 | 千葉県我孫子市都12番地5号 1階 |
電話番号 | 04-7186-7612 |
事業種別 | 指定障害福祉サービス事業 |
事業内容 | 就労継続支援B型 |
利用人数 | 20名 / 日 |
設 備 | 訓練・作業室、相談室、静養室、トイレ、洗面所 |
利用対象者 | 知的障がい者・精神障がい者・身体障がい者(肢体不自由者) |
営 業 日 | 月曜日から金曜日 ( 祝日も営業 ) |
休 業 日 | 土曜日、日曜日 |
営業時間 | 就労継続支援B型 10:00〜15:00 |
送迎エリア | 千葉県 我孫子市、柏市、印西市、白井市 ※エリアによっては要相談 |
茨城県 利根町、龍ケ崎市、取手市、守谷市 ※エリアによっては要相談 |
就労継続支援B型作業内容
チラシの封入作業 | チラシの封入作業です。 |
レジャーシート折り作業 | レジャーシートの折り加工作業です。 |
紐通し等の軽作業 | 例)英語検定用袋に対しての紐通し |
製品作成の軽作業 | 例)大手企業製品の製作です。 |
キーホルダー製作作業 | 例)本体に金具を取付け袋に入れる |
※作業内容は、社会情勢や時期によって変更が生じる場合もございます。
利用状況
◎…空き有り △…空き少々 ×…空き無し
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 休 | 休 |
先着順で受付を行っております。ご利用にあたって不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
1日の流れ
就労継続支援B型
10:00 | 朝礼 |
10:10 | ◇作業 |
12:00 | ◇昼休み・昼食 |
13:00 | ◇作業・納品等 |
13:50 | ◇休憩 |
14:00 | ◇作業 |
14:50 | ◇終礼 |
15:00 | 帰宅 |
注意事項
■作業内容により時間等の変更が生じる場合もございます。
■体調不良やその他理由でお休みされる場合は、必ず休みの旨を下記時間帯までにご連絡お願い致します。
就労継続支援B型 当日10:00
アクセス
---電車をご利用の場合--- | |
・JR成田線 布佐駅 東口から徒歩11分( 約900m ) | |
---お車をご利用の場合--- | |
・常磐道『柏インター』より 我孫子方面 約30分 | |
・常磐道『谷和原インター』より柏方面 約36分 | |
・国道6号線『北新田』より 約12分 | |
・国道356号線『中ノ口交差点』より 約4分 |